「みらい翻訳 リスニングアシスタント(会議翻訳)」正式提供開始のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社みらい翻訳(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鳥居 大祐、以下「みらい翻訳」)は、このたび、会議中の音声をリアルタイムに翻訳(和訳・英訳)するサービス「みらい翻訳 リスニングアシスタント(会議翻訳)」(以下、「本サービス」)の提供を正式開始いたします。本サービスは、みらい翻訳が法人向けに展開する翻訳量・ID無制限の高性能AI自動翻訳ソリューション「FLaT」の契約者に向けて、追加費用無し(*1)で提供されます。

近年、グローバルビジネスの進展に伴い、英語を用いた会議が増えています。しかし、英語が苦手な社員には参加のハードルが高く、英語が堪能な社員に負担が集中するケースが少なくありません。また、通訳を手配すると時間とコストがかさみ、リアルタイムでの意思疎通が難しくなるため、スムーズな議論を阻害しがちです。さらに、言語の壁によって自由な発言や情報共有が制限されるケースも考えられます。こうした課題を解決するために開発されたのが、「みらい翻訳 リスニングアシスタント(会議翻訳)」です。

本サービスは、会議での発言を瞬時にテキスト化し、英語から日本語、または日本語から英語に即時翻訳することで、英語に苦手意識のある方でも議論を正確に把握・共有できる環境を提供します。これにより、通訳に割く時間やコストを削減しながら、すべての参加者が対等に意見を交わし、合意形成やアイデア創出をよりスピーディーに進めることが可能になります。

本リリースの詳細につきましては下記、発表資料をご覧ください。
英語会議における言語障壁を低減し、迅速な意思決定を支援する 「みらい翻訳 リスニングアシスタント(会議翻訳)」正式提供開始 -リアルタイム翻訳技術で円滑なコミュニケーションを実現-

(*1)月間利用時間20時間まで、「FLaT」の無償オプションとしてご利用いただけます。その他に、利用時間無制限の有償オプションもございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

取材などのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ