深層学習による日中機械翻訳エンジンをリリース

株式会社みらい翻訳は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、本部: 東京都小金井市、理事長: 徳田 英幸)との共同研究のもと、深層学習技術を用いたニューラル機械翻訳エンジンの、日本語・中国語(簡体字)を開発したことを発表しました。

日・中双方向のビジネスシーンを想定した書き言葉系機械翻訳エンジン開発を行い、従来の統計的機械翻訳に比べ翻訳精度が大幅に向上しました。

今回開発した日中の書き言葉系機械翻訳エンジンは、みらい翻訳の企業向け機械翻訳サービスであるMirai Translator™や、みらい翻訳のパートナーが提供するパートナーサービスに組み込まれ、実用性の高い機械翻訳ソリューションとして提供していく予定です。

本リリースの詳細につきましては下記、発表資料をご覧ください。

深層学習による日中機械翻訳エンジンをリリース

 

また、本リリースに伴い、「お試し翻訳」にニューラル機械翻訳エンジン(日本語<>中国語)を追加しました。こちらから、お試し頂けます。

取材などのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

関連ニュース

プレスリリース2022.10.13
NewsPicksに当社記事「ビジネスの生産性を”爆上げ”する、日本のAI自動翻訳がすごい」が掲載されました。
プレスリリース2022.10.04
立命館大学生5000名にMirai Translator試験導入。英語授業(正課)にも活用
プレスリリース2022.09.06
ファイル翻訳の装飾保持機能が向上しました