立命館大学生5000名にMirai Translator試験導入。英語授業(正課)にも活用

立命館大学では、9月26日より、株式会社NTTドコモおよび株式会社みらい翻訳と連携し、AI自動翻訳サービス「Mirai Translator®」の試験導入を開始しました。
本サービスを大学の正課の英語授業で、利用に一切の制限を設けず、導入するのは日本初(みらい翻訳調べ)の試みとなります。
本取り組みでは、学生・院生約 5,000 人を対象に、AI自動翻訳ツールを大学の英語授業で用いることで、新しい英語教育の可能性を検証していきます。

本リリースの詳細につきましては下記、立命館大学プレスリリースをご覧ください。
大学の英語授業にAI自動翻訳サービスを試験導入 学生・院生約5,000人を対象に、翻訳ツールを用いて新しい英語教育の可能性を検証

Mirai Translator®についての詳細はこちらをご覧ください。
企業向けクラウドAI翻訳サービスMirai Translator®

取材などのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

関連ニュース

プレスリリース2022.10.13
NewsPicksに当社記事「ビジネスの生産性を”爆上げ”する、日本のAI自動翻訳がすごい」が掲載されました。
プレスリリース2022.09.06
ファイル翻訳の装飾保持機能が向上しました
プレスリリース2022.05.17
新サービス「FLaT」提供開始のお知らせ