4月18日(火曜日)に、AI自動翻訳の導入のポイントをご紹介するウェビナーを開催します。
1. 内容
海外業務にあたる人の利用率は8割超※ー 英語の読み書きにAI自動翻訳を用いるのはいまやスタンダードとなっています。一方でその多くが個人ベースでの利用であり、組織導入の必要性が十分に知られていないのが現状ですが、組織的に導入し展開することには組織の生産性向上の観点で大きなメリットがあります。
※AI自動翻訳実態調査、2022年12月みらい翻訳
今回のウェビナーでは、大小1,000を超える組織にAI自動翻訳の実装を支援する中で見えてきた、組織導入を検討する際におさえるべきポイントを、具体的な事例を交えご紹介します。
2. 対象となる方
・どのようなAI自動翻訳を導入すべきか迷われている方
・AI自動翻訳は導入済みだが、改善の余地を感じておられる方
・費用対効果含め、導入成功事例の詳細が知りたい方
3. 実施要領
日時:2023年4月18日(火曜日)15:00~15:45
場所:オンライン(zoom)
登壇者:
瀬川 憲一(みらい翻訳CRO 兼 翻訳DXチーフエバンジェリスト)
費用:無料
4. お申込み方法
下記URLにアクセスし、申込フォームにご入力ください。
視聴用のURLをご案内いたします。
https://miraitranslate.com/seminar/20230418/
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
・事業が競合する会社様のお申し込みの場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
・本セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方、個人・個人事業主の方、学生のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。